NEWS
お知らせ

NEWS

エアコン工事の繁忙期、ただ忙しいだけで終わらせないために

2025.03.28ブログ

エアコン工事業者にとって、夏前の繁忙期は一年の中でも最も忙しく、まさに勝負の時期です。

とくに家電量販店を主な仕事の場としている方々にとっては、朝から晩まで現場を回り続ける日々が始まります。

ですが、ただ忙しいだけで終わってしまうと、身体も心も消耗してしまい「今年も何とか乗り切っただけだったな…」と振り返ることになりかねません。

そこで今回は、家電量販店を中心に活動しているエアコン工事業者の皆さまに向けて、繁忙期に入る前に意識しておくべき準備や工夫、心構えについてお話ししていきます。


時間に追われる季節だからこそ、段取り力がカギになります

 

繁忙期は1日に複数の現場を回ることが当たり前になります。

家電量販店の案件は時間帯指定がしっかりしていることも多く、ひとつの現場が押してしまうと、すべての予定に影響が出てしまいます。

そのため、「段取り力」が繁忙期の勝敗を分けると言っても過言ではありません。

前日に資材をしっかり揃えておくことはもちろん、現場の順番に合わせた積み込みや、搬入経路・駐車場所の確認など、少しの工夫で当日の流れが格段にスムーズになります。

特にマンションや集合住宅などでは、階段の有無や共用部分の使い方など、細かな情報が作業時間に大きく影響します。

1件あたり10分短縮できるだけでも、1日で30分〜1時間の差が出ることを考えると、その差は非常に大きいです。


情報の不足はトラブルの元。事前確認がトラブル回避に繋がります

 

家電量販店で取り扱われる案件では、お客様が店舗で記入した情報をもとに工事を行うことが一般的です。

しかし実際に現場に行ってみると、「話と違う」「聞いていた状況と現場が異なる」ということは少なくありません。

たとえば、配管穴が空いていない、設置場所が高所で脚立が届かない、室外機の設置スペースがないといったケースです。こうした事態は、繁忙期に起こると致命的です。

予定がずれて次の現場に間に合わなかったり、資材が不足して再訪問が必要になったりと、余計なロスに繋がってしまいます。

だからこそ、事前の電話確認を行うことが非常に重要です。
すべての案件で確認を取るのは難しいかもしれませんが、「この現場は何となく怪しい」と感じたものだけでも、お客様に一言確認を入れておくだけで、大きなトラブルを避けることができます。


資材の準備は“ギリギリ”ではなく“余裕を持って”が基本です

 

繁忙期は、部材の調達が難しくなることも多々あります。

ホームセンターで在庫がなかったり、資材屋さんが混雑していたりすると、必要なときに手に入らないということも起こり得ます。

また、量販店の案件では、標準工事では対応できないケースが当日になって発覚することも多いです。

たとえば、化粧カバーの延長、ドレンホースの追加、電源の延長工事、室外機の特殊な設置方法などです。

このような状況に対応するには、常に“1件以上の予備部材”を車に積んでおく意識が重要です。

最初は「持ちすぎかな」と感じるかもしれませんが、いざという時にあるだけで、現場を止めずに対応できますし、追加料金の発生により売上の底上げにも繋がります。


忙しい時期だからこそ「気遣い」が仕事の質を決めます

 

繁忙期は暑さや疲労が重なり、どうしても丁寧さが欠けてしまいやすい時期です。

ただ、そんなときにこそ、ちょっとした気遣いが仕事の評価を大きく左右します。

 

・作業前に丁寧な挨拶をする
・工具の音に気を遣う
・床や壁を傷つけないよう養生を徹底する
・作業後に掃除と説明を忘れず行う

 

これらは一見小さなことかもしれませんが、お客様にとっては「安心して任せられるかどうか」の判断材料になります。

また、家電量販店のスタッフや受付担当からのフィードバックも、今後の仕事に繋がる大事な要素です。

丁寧な仕事をしていれば、現場で見ている人は必ず気づきます。「この人なら任せられる」と思ってもらえることが、次の依頼や紹介に繋がるのです。


単価・移動距離・時間効率を見直して“利益が残る繁忙期”を意識しましょう

 

繁忙期に陥りがちなのが、「毎日忙しく現場を回っているのに、振り返ってみたら利益があまり残っていない」という状況です。

これを防ぐには、自分の工事単価や時間効率を定期的に見直す習慣が大切です。

遠方の1件に時間と交通費をかけすぎてしまったり、追加工事をサービスしてしまった結果、割に合わない仕事になってしまったということもよくあります。
このようなミスを避けるためには、「この仕事は時間・体力・費用に見合っているか?」という視点を持つことが必要です。

繁忙期こそ、自分の時間と体力をどう使うかが非常に重要になります。

忙しい中でも、“しっかり利益が出る働き方”を意識することで、長期的に安定した収入とやりがいを両立することができます。


繁忙期はただの“稼ぎ時”ではなく、“成長のチャンス”です

 

エアコン工事の繁忙期は、確かに過酷です。ただ、その分だけスキルアップにも繋がる時期でもあります。

段取り、接客、トラブル対応、そして効率的な働き方など、多くの経験を積むことで、自分自身が大きく成長できるタイミングです。

「今年の夏も忙しかったな」で終わるのではなく、「今年の夏はしっかり稼げて、仕事の質も上がったな」と実感できるように、今から少しずつ準備を始めていきましょう。


この度は、株式会社リアライトのホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
弊社の社名「Realite」は、「達成・実現する(Realization)」と「協力や団結(Unite)」を組み合わせた造語で、
協力業者様や取引先様と協力し、共に目標や夢を実現していくという思いが込められています。

私たちは、ただ現状に満足するのではなく、常に未来を見据え、協力業者様や取引先様の皆様と共に成長し続けていくことを目指しています。
近年のエアコン工事業界はニーズの変化や法改正により、目まぐるしい速さで変化していますが、その変化に柔軟に対応し、協力業者様や取引先様と力を合わせ共に成長することで、未来に向けた新しい価値を創り出すことを目指しています。
だからこそ、私たちは「Realite」という考えのもと、未来に向けて皆様と共に団結し、協力業者様や取引先様の皆様にとって弊社と取引をして良かったとご満足いただけるよう、日々さらなる高みを目指し、決して立ち止まることなく突き進んでまいります。

全国のエアコン工事協力業者様を募集しています。
お気軽にご応募ください!お待ちしております!

電話番号:052-737-9988
お問合せ:https://realite.co.jp/contact

pagetop