NEWS
繁忙期前に見直したい!エアコン工事道具の準備と点検
2025.04.22ブログ
毎年訪れる夏の繁忙期。エアコン工事業者にとってはまさに勝負のシーズンです。
どれだけ技術があっても、道具の不備がひとつあるだけで工事がスムーズに進まなかったり、時間がかかって次の現場に影響が出てしまったりと、ミスやロスの原因になりがちです。
繁忙期を迎える前に、しっかりと準備・点検をしておくことが、信頼される工事業者の第一歩と言えるでしょう。
今回は、エアコン取付業者が押さえておきたい道具の準備と点検のポイントについて詳しく解説していきます。
現場の遅延を防ぐ最大のポイントは「道具の整備」
エアコン工事は、限られた時間と空間の中で正確に作業をこなす必要があります。
そんな中で「真空ポンプの調子が悪い」「フレアツールの刃が欠けている」「ドライバーがガタつく」といった道具のトラブルがあると、現場の流れが止まってしまいます。
道具のトラブルが起きると、スケジュールのズレだけでなく、最悪の場合は再訪問が必要になったり、お客様からの信頼を失う原因にもなります。道具の点検=現場の信用維持と考えて、定期的なメンテナンスを習慣にしておきましょう。
今すぐ見直したい!基本道具のチェックリスト
まずは、エアコン工事で日常的に使う代表的な道具を中心に、点検すべきポイントを整理しておきましょう。
真空ポンプ
オイルの劣化や漏れがないか、ホースとの接続部に不具合がないかを確認します。
吸引力が落ちていないか試運転してみるのもおすすめです。オイル交換をしていない方はこのタイミングで交換を。
フレアツール
刃の摩耗やバリの発生がないか確認してください。きれいなフレアが作れないと、ガス漏れの原因になります。
ハンドルの動きもスムーズかどうかをチェックしておきましょう。
トルクレンチ
長年使っている場合、規定のトルクで締め付けができていない可能性があります。
トルクの精度が落ちていると、緩みや破損の原因にもなりますので、校正や買い替えの検討も視野に入れておきましょう。
脚立・スライダー
グラつき、ヒビ、接合部の緩みなどを確認してください。転倒事故の多くは脚立の劣化や無理な姿勢から発生しています。
安全のためにも、脚立やスライダーは特に念入りに点検を。
インパクトドライバー・ドリル
バッテリーの持ち、先端ビットの摩耗、回転の異音などがないかを確認。
日頃から充電を怠らないようにすると同時に、バッテリーの予備があるかどうかも確認しておきましょう。
配管用テープやパテなどの消耗品
意外と忘れがちですが、テープやパテ、ビス類といった消耗品も事前に在庫チェックを。
現場で「あれがない!」となると、わざわざホームセンターに走る羽目になります。
道具を“使い込む”だけでなく、“育てる”意識を持つ
エアコン工事に使う道具は、ただの「使い捨ての工具」ではありません。
長年の相棒であり、職人としての仕事の質を支えてくれる存在です。
だからこそ、日頃からの扱い方が大切です。
車に積みっぱなしにしている道具も、夏場は車内温度が高くなるため、劣化が進みやすくなります。
特にゴムパーツを使っている工具や機器は、温度の影響を受けやすいため、保管場所にも気を配りたいところです。
また、現場ごとに使った後は「その場で拭く」「埃を落とす」「ケースに戻す」といった小さな習慣の積み重ねが、結果的に道具の寿命を延ばし、工事の質を安定させることにつながります。
新しい道具の導入もチャンス
繁忙期を前にした今こそ、新しい道具への切り替えを検討する良いタイミングでもあります。
例えば最近では、軽量タイプの真空ポンプやコードレスのトルクレンチなど、作業効率を上げられるアイテムが増えています。
毎日の作業を少しでも楽に、スムーズに進められるような道具は、長期的に見ても業務の効率化につながります。
一方で、新しい道具に切り替えるときは、操作方法に慣れておく時間も必要です。
繁忙期に突入してから初めて使う…では逆にミスにつながる可能性もあるため、使い始めるなら今のうちです。
まとめ:備えあれば憂いなし!繁忙期を「万全の状態」で迎えよう
道具のメンテナンスや準備は、忙しい時期にはつい後回しにされがちですが、それが後のトラブルやロスの原因になることも少なくありません。
繁忙期を前にした今こそ、自分の現場スタイルや仕事の流れを見直す絶好のチャンスです。
工事の質を安定させたい、信頼される業者として次の仕事にもつなげたいという方は、ぜひこのタイミングで一度、「道具の棚卸し」をしてみてください。
「準備が万全である」ことは、現場の安心感にもつながります。
そしてその積み重ねが、発注者からの信頼を生み、繁忙期を勝ち抜く武器になります。
さあ、夏本番の波に向けて、最高の状態で臨みましょう!
この度は、株式会社リアライトのホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
弊社の社名「Realite」は、「達成・実現する(Realization)」と「協力や団結(Unite)」を組み合わせた造語で、
協力業者様や取引先様と協力し、共に目標や夢を実現していくという思いが込められています。
私たちは、ただ現状に満足するのではなく、常に未来を見据え、協力業者様や取引先様の皆様と共に成長し続けていくことを目指しています。
近年のエアコン工事業界はニーズの変化や法改正により、目まぐるしい速さで変化していますが、その変化に柔軟に対応し、協力業者様や取引先様と力を合わせ共に成長することで、未来に向けた新しい価値を創り出すことを目指しています。
だからこそ、私たちは「Realite」という考えのもと、未来に向けて皆様と共に団結し、協力業者様や取引先様の皆様にとって弊社と取引をして良かったとご満足いただけるよう、日々さらなる高みを目指し、決して立ち止まることなく突き進んでまいります。
全国のエアコン工事協力業者様を募集しています。
お気軽にご応募ください!お待ちしております!
電話番号:052-737-9988
お問合せ:https://realite.co.jp/contact