NEWS
大雨や強風の中でエアコン工事はできるのか|現場で命を守る判断基準
2025.09.02ブログ
気象リスクを甘く見ると事故につながる
エアコン工事は外での作業が多いため、天候の影響を直接受けます。普段は快適に進められる工事でも、ひとたび大雨や強風にさらされると一気に危険な現場へと変わります。
ゲリラ豪雨の中で配管作業をしていると、穴から建物内部に雨が入り込む危険があります。壁内に湿気がこもれば、半年後にカビや水漏れの形で表面化し、クレームへと発展します。また、工具や真空ポンプが濡れてしまえば故障の原因となり、予定が大きく狂ってしまうでしょう。
さらに恐ろしいのは台風です。脚立や足場が揺さぶられることで転落事故が起こりやすくなり、飛ばされた資材や工具が通行人や建物に被害を与える可能性もあります。屋根置きや壁面設置のような高所作業は特にリスクが高く、命に関わることもあります。
工事を強行しない勇気が評価される
現場では「多少の雨なら大丈夫」と考えて作業を続けてしまう人もいます。しかし、経験を重ねるほどに「無理をしない勇気こそがプロの判断」だと気づくものです。
小雨程度ならばブルーシートやテントで作業を進められる場合もありますが、豪雨や強風が予想される状況では中止や延期を選択するべきです。予定を遅らせることよりも、事故を防ぐことの方がはるかに大切です。
お客様への説明も重要です。「この天候では安全に作業できず、品質を保証できないため延期させていただきたい」としっかり伝えることで、信頼を得ることができます。強引に進めて不具合を残すよりも、延期を選んだ方が「この業者は誠実だ」と評価されるのです。
悪天候を想定した準備の大切さ
突発的な天候不良を完全に避けることはできません。だからこそ、現場に入る前から悪天候を想定した準備を整えておくことが欠かせません。
配管穴を開けた際は必ず仮塞ぎを行うことが鉄則です。ビニールやパテで塞いでおけば、突然の雨にも対応できます。さらに、室内機搬入の際は床や壁にしっかり養生を施すことで、雨による汚れや傷を防げます。お客様からの評価にも直結する大切なポイントです。
また、工具や機材の保護も徹底しましょう。真空ポンプやゲージマニホールドは水に弱いため、ブルーシートやテントで覆うのが基本です。これを怠ると、機材の故障によって余計な出費がかかり、作業効率も落ちてしまいます。悪天候に備えた準備は、そのまま業者の評価につながるのです。
命を守る安全意識
エアコン工事で最も大切なのは、技術よりもまず「命を守ること」です。
強風下での高所作業は絶対に避けなければなりません。屋根やベランダでの施工は風速が少し上がるだけで転落の危険が増し、取り返しのつかない事故に直結します。工期が迫っていたとしても、延期を選ぶ勇気を持つことが求められます。
また、感電リスクにも細心の注意が必要です。雨で濡れた環境下で200V配線を扱うのは非常に危険です。防水カバーや絶縁手袋を使い、極力作業を避けるのが理想です。
「これくらい大丈夫だろう」という油断が事故を生むのは、建設業や工事業界に共通する真実です。エアコン工事業者として働く以上、常に最悪のケースを想定して安全を第一に行動しなければなりません。
信頼される業者になるために
元請けやお客様が求めているのは、ただ工事を早く終えることではありません。「安全に、確実に仕上げてくれる業者」であることです。
エアコン工事業者募集やエアコン協力業者募集の現場では、事故を起こさない業者、安全を最優先する業者が長期的に選ばれます。技術力はもちろん重要ですが、リスクを冷静に見極める判断力がなければ信頼は得られません。
短期的に仕事量を増やすことを優先するよりも、安全に作業を行い、クレームゼロを積み重ねる方が結果的に安定した収入と仕事の継続につながります。
まとめ
大雨や強風といった悪天候下でのエアコン工事は、大きなリスクを伴います。水漏れ、機材の故障、転落や感電といった事故は、すべて「判断の遅れ」や「油断」から発生します。
だからこそ、事前準備を怠らず、無理な工事は行わず、安全第一で行動することが何より重要です。その姿勢こそが元請けやお客様からの信頼を得て、協力業者として長く選ばれる理由になります。
これからエアコン工事業者募集に応募しようと考えている方も、すでに業務委託で活動している方も、ぜひ現場で悪天候に直面した際には「安全かどうか」を最優先に判断していただきたいと思います。
この度は、株式会社リアライトのホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
弊社の社名「Realite」は、「達成・実現する(Realization)」と「協力や団結(Unite)」を組み合わせた造語で、
協力業者様や取引先様と協力し、共に目標や夢を実現していくという思いが込められています。
私たちは、ただ現状に満足するのではなく、常に未来を見据え、協力業者様や取引先様の皆様と共に成長し続けていくことを目指しています。
近年のエアコン工事業界はニーズの変化や法改正により、目まぐるしい速さで変化していますが、その変化に柔軟に対応し、協力業者様や取引先様と力を合わせ共に成長することで、未来に向けた新しい価値を創り出すことを目指しています。
だからこそ、私たちは「Realite」という考えのもと、未来に向けて皆様と共に団結し、協力業者様や取引先様の皆様にとって弊社と取引をして良かったとご満足いただけるよう、日々さらなる高みを目指し、決して立ち止まることなく突き進んでまいります。
全国のエアコン工事協力業者様を募集しています。
お気軽にご応募ください!お待ちしております!
電話番号:052-737-9988
お問合せ:https://realite.co.jp/contact