NEWS
稼げるエアコン工事業者になるために必要な資格とは?
2025.09.26ブログ
エアコン工事の仕事は、ただ機械を取り付けるだけの単純作業ではありません。電気を扱う技術、安全管理、環境への配慮など、さまざまな知識と技能が求められる専門職です。そのため、資格を持つかどうかが大きな分かれ目になり、収入や信頼度に直結します。資格を武器にして活動している業者は、安定した仕事量を確保できるだけでなく、単価の高い案件を任されることも多く、まさに「稼げる業者」へと成長していきます。ここでは、エアコン工事で役立つ代表的な資格と、その必要性についてお話しします。
電気工事士の資格は工事業者の基本条件
まず欠かせないのが「第二種電気工事士」です。エアコンの取り付けではコンセントの新設や電圧切り替えなど、電気に関する作業が発生します。これらは資格を持った人でなければ行えないため、工事業者にとっては必須のスタートラインとなります。
この資格を持っていれば、量販店や工務店からも安心して仕事を依頼してもらえますし、現場での制限も少なくなります。逆に資格がないと、取り付けだけを行っても電源工事を任せてもらえず、仕事の幅が極端に狭くなってしまうのです。エアコン工事業者として安定的に活動するなら、まず最初に取得すべき資格だといえるでしょう。
安全を守るための特別教育
エアコン工事は地上や室内だけで完結するわけではなく、ベランダの外や壁の上部に室外機を設置するケースも多くあります。こうした高所作業には危険が伴うため、安全を確保するために「フルハーネス型安全帯使用作業特別教育」が求められます。
現場によっては、この教育を受けていない業者には作業を任せられないというルールが設けられていることもあります。資格と同様に、こうした講習を受けていることが、安全第一の現場で信頼される条件となるのです。安全意識を高く持つことは、結果的にお客様からの評価にもつながります。
環境への配慮が評価につながる冷媒回収技術者
エアコン工事の中で見落とされがちなのが、取り外し時に発生する冷媒ガスの処理です。冷媒ガスをそのまま大気に放出してしまうと環境破壊につながるため、法律では適切な回収が義務付けられています。その作業を行えるのが「冷媒回収技術者」です。
この資格を持っていれば、取り外しから処分までをワンストップで対応できる業者として評価されます。環境意識の高まりとともに、冷媒回収をきちんと行えるかどうかは選ばれる業者の大きなポイントになっています。
法改正に対応する石綿調査者の資格
古い建物にエアコンを取り付ける場合、壁に穴を開ける際にアスベストが含まれているかどうかを確認しなければなりません。建築業界全体で石綿調査の義務化が進んでおり、「石綿調査者」の資格を持つことで、より幅広い現場に対応できるようになります。
これはまだ取得している業者が少ない分、差別化の大きな武器にもなります。資格を持っているだけで「安心して任せられる業者」という評価が得られ、今後ますます需要が高まる資格のひとつです。
資格が収入を安定させる理由
資格を持つ業者と持たない業者とでは、請け負える案件の幅が大きく違います。例えば、電気工事士の資格があれば取り付けから電源工事まで一貫して任せてもらえるため、工事単価が高くなります。冷媒回収技術者であれば撤去作業までカバーできるため、追加収入を得るチャンスが広がります。
さらに資格を持つことで、繁忙期はもちろん閑散期にも仕事を回してもらいやすくなるというメリットがあります。資格が信頼につながり、信頼が安定的な仕事量を生むという循環ができあがるのです。
まとめ
エアコン工事の現場では、資格はただの「持っているだけの肩書き」ではなく、仕事を広げ、収入を増やし、長く活躍するための大切な武器になります。第二種電気工事士をはじめとして、フルハーネス特別教育、冷媒回収技術者、石綿調査者といった資格を組み合わせて持つことで、協力業者としての信頼度は確実に高まります。
資格を取ることは、自分自身の可能性を広げることでもあります。これからエアコン工事業者として本格的に稼ぎたい方にとって、資格取得は大きなステップアップのチャンスです。信頼される業者になれば、仕事は自然と集まり、将来的なキャリアの安定にもつながっていきます。
この度は、株式会社リアライトのホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
弊社の社名「Realite」は、「達成・実現する(Realization)」と「協力や団結(Unite)」を組み合わせた造語で、
協力業者様や取引先様と協力し、共に目標や夢を実現していくという思いが込められています。
私たちは、ただ現状に満足するのではなく、常に未来を見据え、協力業者様や取引先様の皆様と共に成長し続けていくことを目指しています。
近年のエアコン工事業界はニーズの変化や法改正により、目まぐるしい速さで変化していますが、その変化に柔軟に対応し、協力業者様や取引先様と力を合わせ共に成長することで、未来に向けた新しい価値を創り出すことを目指しています。
だからこそ、私たちは「Realite」という考えのもと、未来に向けて皆様と共に団結し、協力業者様や取引先様の皆様にとって弊社と取引をして良かったとご満足いただけるよう、日々さらなる高みを目指し、決して立ち止まることなく突き進んでまいります。
全国のエアコン工事協力業者様を募集しています。
お気軽にご応募ください!お待ちしております!
電話番号:052-737-9988
お問合せ:https://realite.co.jp/contact