NEWS
一年を通して信頼を積み上げるエアコン工事の仕事
2025.10.07ブログ
エアコン工事の仕事は、ただ「繁忙期に稼ぐ」だけでは長続きしません。量販店を中心に仕事をしているとよく分かりますが、安定した収入を得るためには、一年を通じた計画と、何より“お客様満足度”を意識した行動が欠かせません。
現場での印象や対応の丁寧さ、作業後の清掃や説明の仕方など、細かい部分の積み重ねがアンケート評価に反映され、それがそのまま翌年の仕事量に影響します。
ここでは、協力業者として量販店案件を請けるうえで、年間の流れとアンケートの重要性について詳しく紹介します。
春になると、少しずつ新生活に伴う工事が増え始めます。3月から5月にかけては、引っ越しや買い替え需要でエアコンの取付や移設依頼がポツポツと入ってきます。繁忙期に比べると数は少ないですが、この時期は“次の波”に向けた準備期間として非常に大切です。
まずは工具や車両の点検、部材の補充をしっかり行うこと。ここを怠ると夏に痛い目を見ます。真空ポンプやゲージ、配管工具の調整、テープやドレンホースなどの在庫確認を済ませておけば、繁忙期に慌てることはありません。
また、量販店センターとのやり取りも増える時期です。依頼への返答スピード、報告の丁寧さ、連絡のタイミングなど、基本的な動きの良さが信頼につながります。春の時期に「きちんと対応してくれる人」という印象を残せば、夏場の発注量に確実に差が出ます。
そして、この時期に意識してほしいのが“アンケート評価”です。量販店では工事完了後にお客様へアンケートが送られ、その内容が協力業者の評価に反映されます。お客様の満足度は施工の正確さだけでなく、「挨拶」「説明」「清潔感」といった部分で決まります。春のうちからこの意識を持っておくと、自然と現場での対応が変わっていきます。
6月に入ると、エアコンの取り付け依頼が急激に増えます。天気が暑くなるにつれて、量販店の店頭でも「即日取付」「最短対応」といった広告が並び、センターからの発注もピークに近づきます。
この時期に求められるのは、スピードよりも段取りです。前日の夜に次の日の現場ルートを確認し、必要部材を積み込んでおく。朝一番から無駄なく動ける準備を整えておくだけで、一日の生産性が大きく変わります。
また、お客様対応の丁寧さが評価を分ける時期でもあります。工事説明を丁寧に行い、見積もり変更がある場合にはしっかり理由を伝えることで、トラブルやクレームを防げます。こうした小さな積み重ねがアンケートの「満足」「とても満足」に直結します。
そして7月から8月。まさに一年で最も忙しい時期です。協力業者にとって、この時期の動き方が一年の収益を左右します。1日4件、5件と工事が重なる中で、どれだけ正確に、そして丁寧に作業できるかが問われます。
ただし、忙しさの中でつい疎かになりがちなのが“人としての対応”です。
お客様への挨拶を省いたり、説明を簡略化したりすると、それだけでアンケート評価が下がります。逆に、どれだけ現場が詰まっていても笑顔で対応し、玄関前の掃除まできっちり仕上げる協力業者は、必ずセンターから信頼されます。
繁忙期こそ、対応の丁寧さが数字で見える時期です。アンケートの平均点が高い人ほど翌年の発注が増える傾向があり、実際に「今年より仕事が増えた」という協力業者の多くは、この評価の積み上げが理由になっています。
また、現場写真の報告や完了報告を早く行うことも大切です。センター側は「報連相がしっかりできる業者」を好みます。小さな積み重ねですが、信頼のベースになります。
秋になると、繁忙期が落ち着き、リフォームや交換案件が中心になります。
この時期に重要なのは、アフターフォローと信頼回復です。夏に施工したお客様の中には、「水漏れがある」「風が出ない」など、使用後に気づくトラブルもあります。そうした連絡が入ったときに、どれだけ早く誠実に対応できるかで、その後の評価が変わります。
「すぐに来てくれた」「説明が丁寧だった」という感想は、アンケートでも高く評価されますし、量販店の担当者からの印象も格段に良くなります。トラブル対応を面倒がらず、むしろ“自分の評価を上げるチャンス”と捉える姿勢が大切です。
また、秋は一年の振り返りを行う絶好の時期です。繁忙期のデータを整理し、工事件数やミスの内容、アンケートの傾向を見直すことで、翌年に向けた改善策を立てられます。評価の良い協力業者ほど、この分析を怠りません。
そして冬。冷房需要はなくなりますが、暖房対応や買い替え、業務用エアコンの工事などで一定の案件があります。忙しさが落ち着くこの時期は、技術の見直しと自己研修のタイミングです。
資格を取ったり、新しい工具を試したり、他の協力業者と情報交換をするなど、次の繁忙期に備える活動が安定への第一歩です。また、量販店センターに対して「来期も稼働可能です」「準備が整っています」と伝えておくことも、春以降の仕事量を左右します。
エアコン工事は、技術だけでは評価されません。
量販店案件では、「お客様アンケート」が何よりの信頼の証です。
施工の完成度だけでなく、作業員としての態度や印象までもが数字で表れる世界です。
一件一件を丁寧に、誠実にこなすことでしか、評価は積み上がりません。
その努力は確実に次の仕事へとつながり、あなた自身のブランドをつくっていきます。
一年を通してお客様に選ばれ、量販店センターからも信頼される協力業者になるためには、“技術・段取り・印象”の三つをバランスよく磨くことが大切です。
忙しい時期も静かな時期も、常に目の前の一件に全力を尽くす。
それこそが、長く安定して仕事を続けていくための本当の秘訣です。
この度は、株式会社リアライトのホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
弊社の社名「Realite」は、「達成・実現する(Realization)」と「協力や団結(Unite)」を組み合わせた造語で、
協力業者様や取引先様と協力し、共に目標や夢を実現していくという思いが込められています。
私たちは、ただ現状に満足するのではなく、常に未来を見据え、協力業者様や取引先様の皆様と共に成長し続けていくことを目指しています。
近年のエアコン工事業界はニーズの変化や法改正により、目まぐるしい速さで変化していますが、その変化に柔軟に対応し、協力業者様や取引先様と力を合わせ共に成長することで、未来に向けた新しい価値を創り出すことを目指しています。
だからこそ、私たちは「Realite」という考えのもと、未来に向けて皆様と共に団結し、協力業者様や取引先様の皆様にとって弊社と取引をして良かったとご満足いただけるよう、日々さらなる高みを目指し、決して立ち止まることなく突き進んでまいります。
全国のエアコン工事協力業者様を募集しています。
お気軽にご応募ください!お待ちしております!
電話番号:052-737-9988
お問合せ:https://realite.co.jp/contact