NEWS
繁忙期で稼げる人と稼げない人の違いとは?エアコン工事業者が見直すべき5つの視点
2025.07.20ブログ
エアコン工事の繁忙期といえば、言わずと知れた“勝負の季節”です。5月〜8月のエアコンシーズンは、どの業者にとっても年間の売上を大きく左右するタイミング。しかし、その繁忙期で“しっかり稼げる人”と“思ったほど稼げなかった人”に分かれてしまうのも現実です。
では、いったい何がその差を生み出しているのでしょうか?
実は、**技術力の差だけではありません。**現場の段取り、接客、対応の仕方、もっと言えば“普段の心がけ”が、稼げる・稼げないを分けているのです。
このブログでは、繁忙期にしっかり稼げる人の特徴と、稼げない人の落とし穴について詳しく解説していきます。
エアコン業者として今後の成長を目指す方、協力会社を探している方にとっても必見の内容です。
1. 稼げる人は「準備が早い」。稼げない人は「始まってから動く」
まず最も大きな違いは「動き出しの早さ」です。繁忙期で稼ぐ人は、4月時点で車両整備、道具の点検、助手の確保などを済ませています。
一方で、稼げない人は“6月になってようやく準備を始める”パターンが多いんです。中には何もしていない人もいます。
仕事の段取りが悪いと当然ながら、必要以上に現場に追われたり、材料が手に無かったりと不備が出てきて、作業効率が落ちてしまいます。エアコン工事は工事伝票と現場に差異があることは珍しくなく、どのような現場でも対応できるように準備をしておかなければなりません。
2. 稼げる人は「1日の回転率」が高い。稼げない人は「1現場に時間をかけすぎ」
稼げる人は、1日6〜8件の現場を回せるような段取りしています。(※個人差があります)
これは「手を抜く」という意味ではなく、「施工の無駄をなくす」という意味です。
例えば、道具の位置が固定されているだけで移動や設置がスムーズになるし、作業中に車に材料を取りに行く時に不要な材料や工具を片付けるといった「ながら作業」をすることで時短になります。
助手との連携も重要で、「次やること」が分かっている現場は進み方が段違いです。
助手がいない方はいかに効率よく作業をし、動きの無駄を省くことで人よりも多く現場を回っています。
逆に、稼げない人は毎回現場で材料を探したり、段取りをその場で考えたりするため、結果として1現場に時間がかかり、回転率が落ちてしまいます。
また、お客様との打ち合わせの時に、お客様の意図を素早く理解する必要があります。
3. 稼げる人は「量販店との関係」が良好。稼げない人は「呼ばれ待ち」
繁忙期に限ったことではありませんが、量販店案件でしっかり稼いでいる人は現場責任者や担当者と日頃から良好な関係を築いています。「あの人に頼めば安心」と思われる存在は、常に自然と仕事が集まります。
それに対して、普段からクレームが多い・態度が悪い・連絡が取りにくい、という印象を持たれていると、優先順位が下がってしまうのが現実です。
稼げる人は「仕事をもらう側」というより「現場を支えるパートナー」として信頼を勝ち取っているのです。
4. 稼げる人は「客対応」も武器にしている
実は、量販店では“お客様からの評価”が非常に重視されています。「アンケートの評価が高い職人」は、指名をもらえたり、高評価の現場に優先的に回されます。
稼げる人は工事だけでなく、最初の挨拶・靴下の履き替え・工事後の掃除など、設置後の丁寧な説明などお客様に寄り添った細かい気配りができるんです。
この“ほんの少しの差”が信頼につながり、仕事が安定し、結果的に収入も安定していく。
逆に、「工事だけ終わればいい」という考えの人は、クレームをもらうリスクも高く、件数を減らされることもあります。
5. 稼げる人は他社のクレーム対応も行くことがある
繁忙期を何度も乗り越え、信頼を積み重ねたエアコン業者さんは、いずれ他社の尻拭いの依頼をお願いされます。これはただの施工ミスの手直しを指しているわけではなく、家電量販店の責任者の同行を要するようなクレームの処理をお願いされることがあります。
お客様の温度も高い中、手直しの打ち合わせや作業を行うので、信用のおける業者さんでないと処理がとても難しく複雑な現場です。
今、環境を変えたい人へ。安定して稼げる現場と組みませんか?
もしあなたが今の環境で「もっと稼ぎたい」「現場を増やしたい」「評価される働き方がしたい」と思っているなら、環境を変えるタイミングかもしれません。
今、当社ではエアコン工事の協力業者様を募集しています。
量販店案件を中心に安定した仕事量があり、繁忙期はもちろん、閑散期でも継続的な案件をご紹介可能です。
しっかりと評価される現場、無理のないスケジュール、安心して働ける環境を整えてお待ちしています。
この度は、株式会社リアライトのホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
弊社の社名「Realite」は、「達成・実現する(Realization)」と「協力や団結(Unite)」を組み合わせた造語で、
協力業者様や取引先様と協力し、共に目標や夢を実現していくという思いが込められています。
私たちは、ただ現状に満足するのではなく、常に未来を見据え、協力業者様や取引先様の皆様と共に成長し続けていくことを目指しています。
近年のエアコン工事業界はニーズの変化や法改正により、目まぐるしい速さで変化していますが、その変化に柔軟に対応し、協力業者様や取引先様と力を合わせ共に成長することで、未来に向けた新しい価値を創り出すことを目指しています。
だからこそ、私たちは「Realite」という考えのもと、未来に向けて皆様と共に団結し、協力業者様や取引先様の皆様にとって弊社と取引をして良かったとご満足いただけるよう、日々さらなる高みを目指し、決して立ち止まることなく突き進んでまいります。
全国のエアコン工事協力業者様を募集しています。
お気軽にご応募ください!お待ちしております!
電話番号:052-737-9988
お問合せ:https://realite.co.jp/contact