NEWS
お知らせ

NEWS

繁忙期のエアコン工事でよくあるミスと防ぎ方

2025.08.08ブログ

夏の繁忙期は、エアコン工事業者にとってまさに稼ぎどきです。
6月から8月にかけては依頼が集中し、1日に何件も現場を回る日が続きます。
しかし、その忙しさの中で焦ってしまい、普段ならしないようなミスをしてしまうことも少なくありません。

今回は、実際に現場でよくあるミスと、その防止方法についてお伝えします。
これから協力業者として一緒にお仕事をしてくださる方にも、ぜひ知っておいてほしい内容です。


  1. 焦りが生む施工ミス

 

繁忙期はとにかく時間との勝負になります。
「次の現場があるから早く終わらせたい」という気持ちが強くなると、どうしても確認作業が疎かになり、結果的にクレームや再訪問の原因になります。

例えば、工具の不備や部材不足に気づかず現場入りしてしまい、その場で慌てて対応することもあります。
こうしたミスは、朝の段階で工具・部材の確認をしていれば防げるものです。

対策:朝一番に必ず工具や材料をチェックし、忘れ物がない状態で現場に向かう習慣をつけましょう。


  1. 室内機の水平ズレ

 

意外と多いのが、室内機の水平が取れていない施工です。
水平器で確認しても、壁の歪みやクロスの浮きで実際には傾いてしまい、水漏れや見た目の不具合につながります。

対策:水平器での計測だけでなく、取り付け後に必ず目視で全体のバランスを確認することが大切です。


  1. ドレンホースの逆勾配

 

ドレンホースが上向きになってしまうと、排水が逆流し、室内に水が漏れることがあります。
特にカバー内や壁内の見えない部分で勾配が逆になっているケースは要注意です。

対策:施工後に必ず水通しチェックを行い、スムーズに排水されるか確認しましょう。


  1. 真空引き不足

繁忙期はどうしても時間を短縮したくなり、真空引きの時間を削ってしまう方もいます。
しかし湿気や空気が残ったままだと、冷え不良や故障の原因になります。

対策:必ず規定時間以上の真空引きを行い、真空ポンプやホースの状態も定期的に点検しましょう。


  1. 配管や仕上がりの見た目が雑

 

配管が曲がりすぎていたり、カバーに隙間があると、お客様から「雑な仕事」という印象を持たれます。
見た目の仕上がりは信頼につながる重要なポイントです。

対策:施工前に配管ルートをお客様と相談し、できるだけ直線的で美しい配管を心がけましょう。


  1. 室外機の設置場所の不適切さ

 

直射日光や狭い場所、風通しの悪い位置に室外機を設置すると、冷えが悪くなり消費電力も増えてしまいます。

対策:可能な限り日陰で風通しの良い場所を選び、室外機の前後左右に十分なスペースを確保します。


  1. 電源容量の確認不足

 

古い住宅や集合住宅では、エアコンの必要電力を確保できないことがあります。
施工後にブレーカーが落ちるトラブルも発生しかねません。

対策:事前に専用回路の有無や容量を確認し、不足があればお客様へ説明して対応を提案しましょう。


  1. 騒音・振動対策の甘さ

 

室外機の振動や音が原因で近隣からクレームが入ることもあります。

対策:必ず防振ゴムを使用し、設置位置にも配慮しましょう。


  1. 情報共有不足による手戻り

 

現場情報が十分に共有されていないと、配管穴がない、電源が違う、はしごが必要だった…といった事態が発生します。

対策:事前に現地写真を確認し、必要な道具や条件を把握してから現場に向かうようにしましょう。


  1. お客様対応の雑さ

 

繁忙期はどうしても作業に集中しすぎて、お客様対応が疎かになりがちです。
しかし、丁寧な説明や清掃、挨拶といった対応は、次の依頼や紹介につながります。

対策:どんなに忙しくても、最初と最後の対応は丁寧に行いましょう。


繁忙期こそ「丁寧さ」が最大の武器

 

繁忙期は確かにスピードが求められますが、ミスをして再訪問になれば結果的に時間も利益も失ってしまいます。
だからこそ、焦らず・丁寧に・確実に作業することが、最終的には効率アップにつながります。

私たちは、こうした意識を持って仕事に取り組んでくださる協力業者様を募集しています。
「繁忙期でもクオリティを落とさず、お客様に喜ばれる工事をしたい」という方と一緒に、忙しい夏を乗り越えていきたいと考えています。


 

この度は、株式会社リアライトのホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
弊社の社名「Realite」は、「達成・実現する(Realization)」と「協力や団結(Unite)」を組み合わせた造語で、
協力業者様や取引先様と協力し、共に目標や夢を実現していくという思いが込められています。

私たちは、ただ現状に満足するのではなく、常に未来を見据え、協力業者様や取引先様の皆様と共に成長し続けていくことを目指しています。
近年のエアコン工事業界はニーズの変化や法改正により、目まぐるしい速さで変化していますが、その変化に柔軟に対応し、協力業者様や取引先様と力を合わせ共に成長することで、未来に向けた新しい価値を創り出すことを目指しています。
だからこそ、私たちは「Realite」という考えのもと、未来に向けて皆様と共に団結し、協力業者様や取引先様の皆様にとって弊社と取引をして良かったとご満足いただけるよう、日々さらなる高みを目指し、決して立ち止まることなく突き進んでまいります。

全国のエアコン工事協力業者様を募集しています。
お気軽にご応募ください!お待ちしております!

電話番号:052-737-9988
お問合せ:https://realite.co.jp/contact

pagetop